泌尿器科 特色
経験豊富な院長が診察します
排尿トラブルを放っておかない
院長・西口の専門は頻尿・失禁などの排尿トラブル。
排尿トラブルは、膀胱炎や過活動膀胱、前立腺肥大症といったものだけではなく、生まれつきの尿道の変形や脊髄・神経の病気が原因になることもあります。 頻尿や排尿困難で長い間悩んでおられるという方は、一度ご相談ください。

患者さんの声
こちらの泌尿器科は女性の患者さんが多いので、待合で待っていてもあまり気になりませんでした。(45歳・女性)
性感染症・ED・更年期障害のご相談も
性感染症(STD)は性的接触を介して誰もが感染する可能性がある病気です。
性感染症は感染しても無症状であることが多く、治療に結びつかないだけでなく、自分の知らない間に他の人に感染させてしまうことがあります。
自分一人の問題ではなく、パートナーも含めた健やかな関係のために、気になる症状がある場合にはできるだけ速やかに泌尿器科を受診ください。
また、女性だけではなく男性にもある更年期障害(身体がだるい、やる気が出ない)も、治療により症状が軽くなる場合もあります。
最先端のネット遠隔診療
あさひクリニックでは、外来での対面診療とオンライン診療を組み合わせた診療が可能です。パソコンやスマートフォンを通じて診察を行い(初診は必ず外来にお越しいただく必要があります)、お薬または処方箋をご自宅に郵送することができます。
遠方の方やお仕事でお忙しい方、なかなか家を離れられない方はお気軽にご利用ください。
泌尿器科の遠隔診療対象:
ED外来 [保険適用外]および保険適用診療の一部
オンライン診療にかかる費用(概算):
- 予約料500円
- 遠隔診療料1,300円(送料、手数料込み)
- お薬代 1錠1,100〜1,500円
四国新聞インタビュー
院長が四国新聞[shikoku-np.co.jp]に取材を受けました。
男性の更年期障害について、以下のようなお話をさせていただいています。
・潜在患者は約600万人
・主に40歳以降に性欲の低下、疲れが出やすい、イライラ・不安などの症状が出る
※画像は、四国新聞社の許可を受けて転載しています。(クリックで拡大)
まずはお気軽にご相談ください










